- HOME >
- イサオ@仮想通貨/暗号資産投資
イサオ@仮想通貨/暗号資産投資
氷河期世代の40代。ブラック企業を退職→地元にUターンして年収300万円台に。子ども1人で妻はパート。仮想通貨投資をはじめて3年で資産が7倍の350万円に増えました。ブログやTwitterで暗号資産やDeFiの情報をメインに発信しています。
仮想通貨のカユいところに手が届く
仮想通貨の「分離課税」が話題になっています。 仮想通貨に興味はあるけど、税金って不安ですよね? 「分離課税になるとラクになる」と聞いたけど、本当なの? 仮想通貨市場拡大とともに、投資家から税制改正への ...
仮想通貨を安全に取引したいと思ったとき、疑問に思ったことはありませんか? この取引所は金融庁に登録されているの? 使っても大丈夫な通貨なの? 日本の法律では、仮想通貨(暗号資産)関連の「監督官庁」は金 ...
仮想通貨やNFTに興味を持ったとき、よく聞くのが「メタマスク」という言葉です。 「何なのかよくわからない」「難しそう」と感じる人も多いでしょう。 この記事では、初心者でも理解しやすいように、メタマスク ...
2025/4/4 DeFi, イールドファーミング, 仮想通貨金利, 分散型金融, 高利回り
DeFiの高金利が注目されてます。 日本では銀行の金利は年0.001%程度で、100万円を預けても年間わずか10円の利息しか得られません。 一方でDeFi(分散型金融)では、10〜20%(場合によって ...
2025/4/4 Ethereum, ガス代, トランザクションエラー, メタマスク送金, 仮想通貨送金トラブル
暗号資産の送金を行うとき、多くの人が使っているのが「MetaMask(メタマスク)」というウォレットです。 しかし、「送金ボタンが見つからない」「手数料が高すぎる」「送ったのに届かない」といったトラブ ...
2025/3/31
仮想通貨で利益が出たとき、気になるのは「税金どうなる?」ということではないでしょうか。 知らずに放置していると、利益が出たのに納税に苦労することもあります。 この記事では、年末までにやっておくべき重要 ...
2021年も終わりが近づいてきました。 今年はひさしぶりに仮想通貨のバブル相場となりましたね。 始めたばかりの仮想通貨(暗号資産)でめっちゃ儲かった! 1年前にビットコイン買ったら、今では資産が5 ...
2021年、もう今年中にビットコインが5万ドルを超えることはないと見ています。 ※ショートなどの取引を推奨する意図はありません 下記は12月10日にしたツイートです。 この時はぎりぎり ...
2025/3/29
ビットコインなどをトレードせず持ち続ける、いわゆる「ガチホ」について考えました。 キッカケになったのは、KAZMAXさんの以下のTwitter投稿。 一連のスレッドを要約すると「ガチホは正しいか?間違 ...
2025/4/8
取引所間で暗号資産(仮想通貨)を移動するときに、できるだけ手数料を抑える方法について。 実際に5000ドル相当の仮想通貨(暗号資産)を送金したときの感想なども書いています。 実際にBINANCEからb ...